はたらく医療者に輝く笑顔を
60分の体験プログラムで、あなたの「悩み」を「笑顔」のタネに。
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

まずは、LINEで気軽に体験プログラムから!
ー 今ならお得な¥5,500にてご案内中 ー
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のバナー

答えはきっと、あなたの中にあります。

医療者×(コミュニケーション+セルフケア+マネジメント)=笑顔かがやく医療現場
概要説明の画像

「患者さんやスタッフとのコミュニケーションが上手くいかない」
「患者さんや仲間のために頑張りすぎて、心身共に疲れ果ててる」
「ただでさえ業務がシビアなので、職場の雰囲気だけでも明るくしたい」
現代の医療現場にはコミュニケーションの悩み、ストレスケアの重要性が大きくなっています。
これらの悩みを解決する一つの手法が「NLP(神経言語プログラミング)」のスキルを用いた「コーチング」です。

「NLP」は人間の認知の仕組みを理解して、自分自身の心の取り扱い説明書を手に入れる「実践心理学」です。

そして「コーチング」は人や集団が「自らの中から生まれる目的」を明確にして、その「目的」へ「具体的」かつ「効率的」な行動で近づくことを支援するアプローチです。

TWBAのメディカルサポートオンラインコーチングで
医療者も患者さんも笑顔がかがやく医療現場をつくってみませんか。
答えはきっと、あなたの中にあります。

まずは、LINEで気軽に体験プログラムから!
ー 今ならお得な¥5,500にてご案内中 ー
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のバナー

お客様の声

お客様の声のイラスト

話し方を変えることで、患者さんの「味方」になれました。

【A様 糖尿病内科医】
糖尿病の患者様に対して行う「教育入院」の中で食事指導や生活指導をするのですが、その遂行率がわるく困っていました。
常岡さんのセッションを受け、NLPやコーチングのスキルを学ぶ中で「具体的目標の共有」「行動をサポートする方法」「モチベーションを上げるコミュニケーション」を知りました。具体的な傾聴のやり方や承認の伝え方を教えてもらい、現場で活用しています。
いつも「なぜできないんですか?」と聞いていたのを「できなかった原因は、何なんでしょうねえ」と言い換えることで、患者さんを委縮させずに原因を聞きだし改善できるようになったことが嬉しいです。
「先生に怒られると思ってたけど、味方になってくれてやる気がでました」という声をいただけました。
VOICE
お客様の声のイラスト

患者様だけでなく、自分自身のモチベーションも上がりました。

【F様 理学療法士】
脳梗塞による下肢麻痺の患者様のリハビリを担当していました。
思うように機能回復が進んでいないと感じておられる患者様にどうやってリハビリのモチベーションを保っていただくかということに苦心していました。
「今、残っている機能でできることを確認する」「とても小さいスモールステップを設定して『できた』ことに注目して、大いに喜ぶ」などNLPの考え方、コーチングスキルを教わり、継続的に実践のフォローをしていただいて、患者様だけでなく、自分自身のモチベーションアップにもつながりました。
VOICE
お客様の声のイラスト

話し方を変えることで、患者さんの「味方」になれました。

【A様 糖尿病内科医】
糖尿病の患者様に対して行う「教育入院」の中で食事指導や生活指導をするのですが、その遂行率がわるく困っていました。
常岡さんのセッションを受け、NLPやコーチングのスキルを学ぶ中で「具体的目標の共有」「行動をサポートする方法」「モチベーションを上げるコミュニケーション」を知りました。具体的な傾聴のやり方や承認の伝え方を教えてもらい、現場で活用しています。
いつも「なぜできないんですか?」と聞いていたのを「できなかった原因は、何なんでしょうねえ」と言い換えることで、患者さんを委縮させずに原因を聞きだし改善できるようになったことが嬉しいです。
「先生に怒られると思ってたけど、味方になってくれてやる気がでました」という声をいただけました。
VOICE

まずは、LINEで気軽に体験プログラムから!
ー 今ならお得な¥5,500にてご案内中 ー
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のバナー
子育てコーチングの画像
メディカルサポートコーチング
医療現場でがんばっているあなたへ

  • コミュニケーション力を向上させたい
  • 思わぬクレームへの適切な対処を学びたい
  • 疲れ切っている自分の心をケアしたい
  • 患者さんにもっと笑顔になってもらいたい

メディカルサポートコーチングで、あなたと仲間の笑顔を生み出し、よりよいチーム、よりよい医療、なにより医療者自身のよりよい人生をご支援します!
人生に役立つコーチングコラムが届きます!

公式LINEアカウントはこちら
※お問い合わせもご遠慮なく!

コーチ紹介

常岡 洋人コーチの画像

There will be answers.代表
常岡 洋人 / Hirohito Tsuneoka

あなたが本当に目指す「目的」を明確にし、適切で具体的なステップを一緒に考え、計画を立てて、行動を都度調整し、自己の発見、目標の達成をご支援いたします!

所有資格

  • Creative Learning Academy認定 ペアレントコーチ
  • 日本NLP協会認定 NLPプラクティショナー
  • 米国NLP協会認定 NLPプラクティショナー
  • 日本NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
  • 米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
  • Success Strategies認定 LAB Profile® Practitioner
  • 日本NLP協会認定 NLPプロフェッショナルコーチ
  • 米国NLPコーチング協会認定 NLPプロフェッショナルコーチ
  • 国際コーチ連盟(ICF)承認 NLPプロフェッショナルコーチ認定プログラム修了
私の想い
「息子の個性が私をコーチングに出会わせてくれました。」
私はこれまでの人生で「自分の本当にやりたいこと」や「自分を制限している思い込み」に気が付いていないせいで苦しんでいる人に多く出会ってきました。

苦しんでいる人が、その人にとって本当に大切なことを知り、自分を制限する思い込みから解き放たれ「生きたいように生きる人」になることに力を尽くしたい。

そんな私を、息子の個性が「NLPコーチング」に出会わせてくれました。

私とNLPコーチングとの出会いは息子が3歳のころ、「場面緘黙(ばめんかんもく)」を発症したことがきっかけでした。

「場面緘黙」とは家庭などでは話すことが出来るのに、社会的状況における不安のために、ある特定の場面・状況では話すことができなくなる疾患で、幼児期に発症するケースが多いものです。

 当時3歳の息子は認可保育園に通っていたのですが、保育園で全く声が出なくなりました。

 保育士の方に指摘を受けて夫婦で各所に相談し、役所、病院、支援センターの助けを得て、なんとか少しずつ保育園でも声が出るようになってきたのですが、今度は家で突然泣きさけんだり気を失うように眠ってしまったりする状態が現れました。

 息子は自由を好む気質なのですが、同時に与えられたルールも厳守する性格でもあります。幼いながらも自分の中での葛藤が大きなストレスとなっていたのかもしれません。

 私たち夫婦は「ここはひょっとして息子に適した環境では無いのではないか」と考え、妻と相談して他の保育園を探しはじめました。

 夫婦で方々探す中で、大阪市北区中津にあるインターナショナル保育園「クリエイティブ・ラーニング・アカデミー」(以下「CLA」)に出会いました。

 CLAは保護者が一日中、何度でも見学することができたため、息子を通わせる前に3日間、一日中見学をさせてもらいました。

 私は驚きました。他の保育園では常に聞こえていた「先生の子供を注意する大きな声」は聞こえてこず、かわりに子供たちの心の底から楽しそうな英語の会話と笑い声が響いていたのです。にもかかわらず、そこには無秩序や混乱ではなく、遊ぶときは遊び、学ぶときは学ぶという「秩序と調和」がありました。

 CLAでは年齢の区別なく0歳から6歳の園児25名が1クラスとなって、アメリカ人とオーストラリア人、ポーランド人、そして日本人のコーチ(CLAでは先生を『コーチ』と呼びます)が「英語のみ」で保育と教育を行うやり方をしています。

 息子を通わせると、その表情はみるみる変わり、はつらつとした声で覚えたての英語を使ってコーチと会話をし、友達と遊び、ついには迎えに行っても「お迎えはやいー!まだ、ここにおりたい!」とまで言い出すようになりました。

 なぜそんなことが出来たのか?不思議に思った私はCLAのオーナーのコーチ・ウォーカーに尋ねました。

 すると彼は「子育てにはすべて理論があります。保護者がコーチングの理論を理解すれば同じように子供の能力を伸ばし、親も子も楽しく、ストレスなく目指す成長を叶えられます。」と答えたのです。

 そこで私は、全米NLP協会公認マスタープラクティショナーでもあるコーチ・ウォーカーに教えを請い、コーチとしての基本原則と技術を学びました。

 そこで私は子育てだけにとどまらず、現代社会に生きる大人を支援するNLPを基礎とした多くのコーチングスキルを習得しました。

 そして、CLA認定コーチの資格を得てコーチとしての一歩を踏み出しました。その後、研鑽を重ね、米国NLP協会・日本NLP協会認定NLPプラクティショナー、NLPマスタープラクティショナー、Success Strategies認定 LAB Profile® Practitioner、日本NLP協会・米国NLPコーチング協会認定 NLPプロフェッショナルコーチを取得。国際コーチ連盟(ICF)承認 NLPプロフェッショナルコーチ認定プログラムを修了しました。

 現在、コーチとしてクライアント様のコーチングを実践する中で、改めて「思い込み」にとらわれ、その能力を活かせずに苦しんでおられる方が多いことを実感しています。

 ご自身にとって本当に大切な価値、「誰のために」「何のために」生きるのかを明確にすることで「生きたいように生きる人」になることを支援したい。それが私の思いです。

 ぜひ、コーチングで生きたいように生きるすべを身に着けてください。

 大丈夫、答えはあなたの中にあります。

オンラインコーチング
There will be answers.(ゼア・ウィル・ビー・アンサーズ)代表
常岡 洋人(つねおか ひろひと)

まずは、LINEで気軽に体験プログラムから!
ー 今ならお得な¥5,500にてご案内中 ー
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のバナー

料金プラン

料金プランの画像
ニーズに合わせたプランを選べます。

プランは全部で4種類ございます。受講期間に期限を設けていないため、ご自分のペースでセッションを進めていくことが可能です。ご自身のニーズに合わせたプランをコーチにご相談ください。

※まずは特別プログラム体験(5,500円)にて、コーチングを体験していただいてからのお申し込みになります。

1on1セッションプラン (1回60分)
 
コーチと1on1であなただけの
メディカルサポートコーチングセッション
を行います。
必要に応じてカウンセリング/コーチングを行い、ご自分のペースでセッションを進めていくことが可能です。
※複数名での同時受講の場合、割引制度があります。
3回プラン
目の前のお困りごとの対応はもちろん、「どのような医療者でありたいか」「どのような医療を提供したいか」を明確にし、その方針に役立つ基本理論を学んでいただけます。

税込 ¥90,000

6回プラン
目の前のお困りごとの対応、基本理論の学習に加え、現場ごとにカスタマイズした「あなた専用メディカルサポートコーチング」の各種スキルの習熟とその実践のサポートを致します。

税込 ¥162,000
12回プラン
「メディカルサポートコーチング」を基本から応用まで幅広く学び、コミュニケーション、セルフケア、マネジメントの習熟を通じて、あなたが目指す医療現場作りの実践をサポートいたします。
税込 ¥300,000
フォローアッププラン(1回)
※継続プランを終了されるごとに各一回※
継続プランを終了された方の「状況が変わったので少し相談したい」「あれから進捗して、新しい局面での支援が欲しい」というご希望にお応えするプランです。
税込 ¥19,000
グループコーチング
(60分×3回~)
5名様より、グループコーチングを承ります!
お仲間やご友人と学びあうことで、疑問や課題を共有し、実践経過を分かち合うことでより理解が深まります。
人数に応じた割引制度もございます。
例)5名様12回プランの場合お一人様1回あたり ¥11,000 
※人数、回数に応じて応相談

ご利用の流れ

まずは、LINEで気軽に体験プログラムから!
ー 今ならお得な¥5,500にてご案内中 ー
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のバナー
Step
1
LINE友だち追加
まずはLINE友だち追加をしていただきます。LINE公式アカウントの画面で「【体験希望】お名前(姓名)」と送信ください。随時コーチより返信いたします。特別プログラムをご体験いただく日程をコーチと調整してください。
LINE友だち追加の画像
Step
2
特別プログラム体験
コーチングの流れを説明しながら、コーチングに関するお客様の質問にもお答えします。
次に「DPH(Detail Personal History)」という「自分を客観的に知るための14の質問」を受けていただきます。コーチの質問にお答えいただく中で、ご自分が本当に大切にしたい価値観、隠れた思い込みなどが見えてきます。
※具体的なテーマをお持ちであれば、そちらを取り扱うこともできます。
特別プログラム体験の画像
Step
3
コーチング開始
「継続してコーチングを受けてみたい!」と思われたら、ニーズに応じて回数をご選択ください。自分を知り、思い込みを乗りこなして「生きたいように生きる」自分になるための旅の始まりです!
コーチング開始の画像
Step
2
特別プログラム体験
コーチングの流れを説明しながら、コーチングに関するお客様の質問にもお答えします。
次に「DPH(Detail Personal History)」という「自分を客観的に知るための14の質問」を受けていただきます。コーチの質問にお答えいただく中で、ご自分が本当に大切にしたい価値観、隠れた思い込みなどが見えてきます。
※具体的なテーマをお持ちであれば、そちらを取り扱うこともできます。
特別プログラム体験の画像
気になったらクリック!

お申し込みはこちらから
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のボタン
公式キャラクターの「つんパンダ」

公式グッズ販売中!

LINE友だち追加のボタン

まずは、LINEで気軽に体験プログラムから!
ー 今ならお得な¥5,500にてご案内中 ー
お問い合わせもご遠慮なく!

LINE友だち追加のバナー
 ご確認事項 
キャンセルについて
  • コースのキャンセル
    途中でやむを得ずコーチングを受けることをおやめになる場合は、ご連絡くださいませ。
    残セッションにかかる料金から銀行振込手数料を控除した額をユーザー指定の銀行口座に振り込むものとします。

  • セッションのキャンセル
    セッションをキャンセルされる場合は、ご予約日の2日前まで(※)のご連絡をお願いいたします。
    日程を再調整させていただきます。ご予約日の2日前までにご連絡のない場合は、セッション回数の補填はできません。
    ※予約日が「1月10日」の場合「1月8日の23:59まで」
    ご予約時間から15分以上ご連絡のない場合は、キャンセルになる場合がございますのでご了承ください。

※詳しい利用規約はこちらをご覧ください。
 ご確認事項 
キャンセルについて
  • コースのキャンセル
    途中でやむを得ずコーチングを受けることをおやめになる場合は、ご連絡くださいませ。
    残セッションにかかる料金から銀行振込手数料を控除した額をユーザー指定の銀行口座に振り込むものとします。

  • セッションのキャンセル
    セッションをキャンセルされる場合は、ご予約日の2日前まで(※)のご連絡をお願いいたします。
    日程を再調整させていただきます。ご予約日の2日前までにご連絡のない場合は、セッション回数の補填はできません。
    ※予約日が「1月10日」の場合「1月8日の23:59まで」
    ご予約時間から15分以上ご連絡のない場合は、キャンセルになる場合がございますのでご了承ください。

※詳しい利用規約はこちらをご覧ください。